新宿駅の勉強スペースで勉強ができるか調査しました。
無料の勉強スペースではなく有料自習室やカフェに簡単に通う方法→記事はこちら
それでは記事を見ていきましょう!
新宿駅で自習するのに問題はないのか・・・・?
分かりやすく紹介していますよ(*^^*)
雑談ですが、私はカフェや図書館で勉強してません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)
貧乏学生の私は1ヶ月15000円の自習室に驚きの方法で通っています。お金の問題も全て解消!
▶高額な自習室に通える驚きの方法はこちら
新宿駅の勉強スペース情報(カフェが大人気)
新宿駅で勉強スペースや自習スペースがあるかチェックしましょう。
1:勉強できるカフェ ガクト(勉強やテレワークできるカフェ)
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 5 | 4 |
注意されたことは? | 0 | 5 |
口コミと感想
スタッフの人はどの方も親切で、施設もきれいで使いやすいです。今はどうか分かりませんが、ブランケットや充電器などの貸出しもあって便利でした。 個別ブース型のデスクがある部屋と、カフェっぽい内装のラウンジスペースにわかれているのですが、後者は勉強するには少し暗いなと感じました。 あと昼間に併設されているパンスクールの授業がある日は、声やパン作りの音が聞こえてくるので音に敏感な人は気になると思います。カフェというより自習室な感じで落ち着いています。ビジターで土曜日にフリースペースを利用しましたが、社会人が多く、すぐ横のスペースではセミナーがやっていたので、声がよく聞こえました。(自分は気になりません)モダンな内装で、セキュリティもバッチリなので安心して利用できます。ただ、デスクが狭いです。
詳細情報
自習室名 | 勉強できるカフェ ガクト |
アクセス | JR「新宿駅」南口 徒歩3分・JR「新宿駅」サザンテラス口 徒歩4分・京王新線・都営新宿線・都営大江戸線「新宿駅」A1出口 徒歩1分・JR「代々木駅」A3出口 徒歩4分 |
営業時間 | 平日 9:00~23:00 |
土日祝 9:00~22:00 | |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-4-9 NOF新宿南口ビル7F |
電話番号 | 03-5333-5575 |
公式サイト | 勉強できるカフェ ガクト |
用途 | 勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可 |
---|
地図
お金がない学生には月額900円の先生の監視付きの自習室があります。
カフェよりも圧倒的に集中できる格安勉強スペースがあります。
カフェは結構うるさかったりお金がかかってしまいます。
月2200円から利用できる格安のコワーキングスペースが現在大人気です。
- 24時間365日、好きな時に勉強
- 月額2,200円から利用できる
- まるでカフェ!カフェよりも快適
- フリードリンクが飲み放題!
- WiFiや電源も完備
気になる人は以下の記事をチェック!
2:Caffice(勉強やテレワークできるカフェ)
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 11 | 3 |
注意されたことは? | 0 | 10 |
口コミと感想
飲み物は1000円と高いけど、場所代が含まれているので納得。無料のWi-Fiと電源、有線LANも使えるので、仕事や暇つぶしのための居座りには便利!手元が明るくなるデスク用のライトもあるので勉強もしやすそう。
混雑時は2時間制になるので注意。軽食もあるのでご飯食べるのも困らない。駅から少し離れているのでなかなか来ないけど、時間潰す時にまたこようかな。
詳細情報
店名 | Caffice |
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-23新四curumuビル2階 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | AM 11:00〜PM 11:00(ラストオーダー: PM 10:30) |
キャパシティ | テーブル席:76席 |
個室 | 個室なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 無し |
電源貸出 | 電源 |
WiFi | 電源 |
ホームページ | Caffice |
用途 | 勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可 |
---|
地図
勉強生活でお金が苦しい人は
働かないボランティアで月10万円稼げるよ。
- 健康食品やサプリのモニター
- 月に1回程度の通院のみ
- 採血や問診したりするだけ
- 勉強の邪魔にならない
気になる人は以下の記事をチェック!
3:ドトールコーヒーショップ 新宿駅構内ルミネ店(勉強やテレワークできるカフェ)
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 8 | 4 |
注意されたことは? | 0 | 8 |
口コミと感想
新宿駅構内と言うことでいつも混み合っています。客席と客席の間のスペースは十分とは言えません。 場所柄、ゆっくり過ごすカフェではないと思いますが、居心地は決して良くありません(申し訳ないです)。 レジが2つありますが、現金と、交通系ICカード決済のみと言うのが非常に残念です。 お客さんが多いので、各種バーコード決済(○○Pay)に対応される事を願います。 スタッフの皆さんも1日に何回も同様の案内(交通系しか、、、)するのは大変だと思います。
詳細情報
店名 | ドトールコーヒーショップ 新宿駅構内ルミネ店 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1南口改札内JR新宿駅 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 06:00〜23:00 |
キャパシティ | テーブル席:41席 |
個室 | 個室なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 無し |
電源貸出 | 貸出不可 |
WiFi | 無し |
URL | ドトールコーヒーショップ 新宿駅構内ルミネ店 |
用途 | 勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可 |
---|
地図
4:勉強カフェ 新宿スタジオ(勉強やテレワークできるカフェ)
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 9 | 3 |
注意されたことは? | 0 | 6 |
口コミと感想
時間が空いてしまった時に、喫茶店に入る代わりに入りました ドリンクもフリーで、勉強している人ばかりなので静かで過ごしやすいです 持っていたのがスマホだけでそのスマホで作業をしたので、画面が小さく作業をしづらかったため、モニターだけ設置してありスマホをミラーリングできる仕組みなどがあったらもっといいかなと思いました。日や時間帯によっては混んでいますが、黙々と勉強や作業したい人にはよいスペースかと思います。 利用料がもう少しリーズナブルだとなお良いと思います。
詳細情報
郵便番号 | 151-0053 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代々木2-14-1新宿松本ビル6F |
電話 | 03-6276-1090 |
URL | 勉強カフェ 新宿スタジオ |
営業時間 | 平日:7:00-23:00(最終受付22:00)/土曜日:7:00-22:00(最終受付21:00)/日曜日・祝日:7:00-21:00(最終受付20:00)【平日7:00-12:00、土日祝7:00-10:00は無人受付対応時間帯となっております】 |
定休日 | 年末年始(他に数回休業日がございます) |
サービス内容 | ○入会金50%OFF (10,000円→5,000円)(税抜)※お支払いの際に慶應カードを必ずご提示ください。 *他の割引との併用は不可 |
用途 | 勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可 |
地図
5:ルノアール 新宿南口ルミネ前店(勉強やテレワークできるカフェ)
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 4 | 2 |
注意されたことは? | 0 | 5 |
口コミと感想
落ち着いてゆっくりできる空間でしたがauKDDIだと全く電波は入りません。無料WiFiが有るのでネットはどうにかなりますが、緊急の電話があるかもしれない時にはちょっと考えちゃうかも?まあ、最近は緊急事項もSNSでやりとりしちゃう時代なのでオッケーな人は多いと思いますが、自分はおじさんなので電話毛がつながらないとちょっと心配で. . . でもゆっくりするには良い場所でした。
詳細情報
住所 | 東京都新宿区西新宿1 南口地下街1京王モール第A-5区画 |
---|---|
営業時間 | 平日土曜日:8:00-23:30 日祭日:8:00-23:00 |
休日 | なし |
アクセス | 新宿駅南口から徒歩2分(ルミネの向かい小川ビルB1 ) |
電源口数 | 16 |
電源利用許可 | 不要 |
電源補足 | 壁側喫煙テーブル席足元・壁側禁煙テーブル席足元 |
Wi-Fi | 利用可 |
Wi-Fi補足 | BBモバイルポイント,au-Wi-Fi,Wi2 300,お店独自のWi-Fi |
禁煙・喫煙 | 喫煙スペース有(電子タバコのみ) |
URL | |
用途 | 勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可 |
地図
図書館やカフェよりも圧倒的にサービス満点の人気の勉強スペースあり!
図書館の自習室は無料で利用できますが、環境が悪かったり座れないこともあります。
カフェでの勉強も座れなかったりうるさくて集中できないこともあります。
そんな時には、24時間利用できコスパ抜群の勉強スペースがオススメです。
Wi-Fi電源完備で、ドリンクバーも飲みたい放題です。
駅周辺にあるので、とても便利で使いやすいのが特徴です。
月2200円から利用できるので、図書館の自習室やカフェの勉強より環境を良くしたい人はぜひ以下の記事を参考にしてみてください。
話は変わりますが、
勉強生活でお金に苦労していませんか?
バイトや親に援助してもらって
なんとか生活している人も多いですよね。
そんな人のために勉強時間の邪魔にならない
簡単な働かないバイトを以下に紹介しておきます。
(私が学生時代にお金に苦労してやっていたものです。)
勉強生活でお金で苦労しているならオススメ!
ほぼ労働無しで稼げるバイト
- 『治験バイト』
【1ヶ月3時間で月10万ぐらいになるサプリやトクホのモニター】
▶私の友達が治験ボランティアで月10万稼いでいた実体験の話
これならお小遣いの足しにもなるし
生活費を稼ぐことだって出来るよね。
特に治験のバイトは、
勉強でなかなかバイトできなかった時代に相当助けられました。
(ほとんど働くことなく月5万~10万ぐらいになった)