最強クラスの勉強場所はここ>>

【勉強者多し!】東京駅の勉強スペース情報|カフェが人気

勉強スペース
この記事は約5分で読めます。

東京駅の勉強スペースで勉強ができるか調査しました。
無料の勉強スペースではなく有料自習室やカフェに簡単に通う方法記事はこちら
それでは記事を見ていきましょう!

 

悩む人

東京駅で自習するのに問題はないのか・・・・?

女性

分かりやすく紹介していますよ(*^^*)

ブログの管理人
ブログの管理人

雑談ですが、私はカフェや図書館で勉強してません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)

友達のひろみちゃん
友達のひろみちゃん

貧乏学生の私は1ヶ月15000円の自習室に驚きの方法で通っています。お金の問題も全て解消!
高額な自習室に通える驚きの方法はこちら

東京駅の勉強スペース情報(カフェが大人気)

東京駅で勉強スペースや自習スペースがあるかチェックしましょう。

1:ドトールコーヒーショップ八重洲中央口店(勉強スペース)

ドトールコーヒーショップ八重洲中央口店

口コミと感想

東京駅八重洲中央口、改札を出てすぐ。 店内清潔です。 1階は狭いけど、2階はかなり席数があります。 Wi-Fi、充電席、充実してます。 意外に知られていない、穴場かも。Aセットをブレンドコーヒーで頂きました。 2階は席数が多く落ち着いてコーヒーを頂けます。 Aセットのサンドはトーストのサクッと食感とトマトのジューシー、たまごのふんわり、レタスのシャキシャキが合わさり美味しい。

詳細情報

住所東京都千代田区丸の内1-9-1
最寄り駅からの距離東京駅から直線距離で約180m
ホームページドトールコーヒーショップ八重洲中央口店
用途勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可

地図




2:プロント東京駅店(勉強スペース)

プロント東京駅店

口コミと感想

「昼はカフェ、夜はサカバ。」 昼時間でも落ち着くオシャレな雰囲気のプロント。駅外に入口があるので隠れ家的な場所でもあります。混雑が苦手な人でも利用しやすそうなお店です。 コーヒーと、期間限定のシチリアレモンのチーズタルトを注文。味は安定安心のレベルにあります。二人の方向音痴が迷って迷って、やっと辿り着けました。 店内は、喫煙者用ブースもありながら、あまり広くないので席が取れず、テラス席に座りました。風が吹き抜ける場所で、少し寒かったです。

詳細情報

住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口1F
最寄り駅からの距離東京駅から直線距離で約310m
ホームページプロント東京駅店
用途勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可

地図

これで貧乏勉強生活から抜け出せ!

勉強生活でお金が苦しい人は
働かないボランティアで月10万円稼げるよ。

  1. 健康食品やサプリのモニター
  2. 月に1回程度の通院のみ
  3. 採血や問診したりするだけ
  4. 勉強の邪魔にならない

気になる人は以下の記事をチェック!

\勉強のじゃまにならず時給は5000円ぐらい/

月10万円になる働かないボランティアはこちら

3:喫茶室ルノアール東京駅八重洲1丁目店(勉強スペース)

喫茶室ルノアール東京駅八重洲1丁目店

口コミと感想

日本橋で11:00から所用があり、妻と相談のうえ髙島屋そばのルノアールで朝食を摂ることにしました☕ 10:00過ぎにお店に行くと、開店は10:30から…💧空腹で次善策を考える中、近くにもう1店舗(当店)あるのを思い出し、ダメ元で行ってみたら…やってましたやってました♬ 地上にあるだけに、店内は明るく良い感じ。 私はスペシャルドッグのモーニング、妻はレトロプリンを注文。 …モーニングは、この量とクオリティでドリンク+200円ならコスパがとても良いと思いました。 プリンも、良く締まった私共の好みの硬さ。ただ、カラメルが●ッチンプリン系でやや残念…💧 次からは、こちらのお店をご贔屓にしようかな😌

詳細情報

住所東京都中央区八重洲1-4-18 八重洲ヒロセビル1F
最寄り駅からの距離東京駅から直線距離で約450m
ホームページ喫茶室ルノアール東京駅八重洲1丁目店
用途勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可

地図

4:珈琲茶房椿屋丸ビル店(勉強スペース)

珈琲茶房椿屋丸ビル店

口コミと感想

ランチを食べた後にコーヒー☕️を飲みに行く来ました。 ロイヤルコペンハーゲンのステキなコーヒーカップ☕️☕️☕️ 欲しくなりました^ ^ ケーキはショーケース以外にもチョコレートケーキもあり、美味しかったです。 コーヒーも美味しく頂きました。

詳細情報

住所東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル5F
最寄り駅からの距離東京駅から直線距離で約230m
ホームページ珈琲茶房椿屋丸ビル店
用途勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可

地図

5:星乃珈琲店八重洲地下街店(勉強スペース)

星乃珈琲店八重洲地下街店

口コミと感想

東京駅近くで時間調整のため入店。ここの店舗は初めて入りました。(平日13時頃) 八重洲地下街だからどうかと思いましたが、思った以上に間隔がゆったりして半個室感覚で静かでいいです。(たまたま周囲が一人客が多かったからかもですが)椅子も座り心地がよく荷物があってもゆったり座れます。 前に窯焼きスフレパンケーキは食べたことがあるので、時間もあるし今回は窯焼きバニラスフレを頼んでみました。焼き上がりまで20分くらいとのことですが時間が余っているのでちょうどいいです。 バニラスフレは熱々、粉でむせます(笑)パンケーキより好みかも。 終始静かな時間を過ごせました。また行こうと思います。

詳細情報

住所東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中1
最寄り駅からの距離東京駅から直線距離で約310m
ホームページ星乃珈琲店八重洲地下街店
用途勉強可、テレワーク可、作業可、長居可、読書可、仕事可、打ち合わせ可

地図





図書館やカフェよりも圧倒的にサービス満点の人気の勉強スペースあり!

カフェよりも圧倒的にコスパが良い人気の勉強スペースあり!

図書館の自習室は無料で利用できますが、環境が悪かったり座れないこともあります。

カフェでの勉強も座れなかったりうるさくて集中できないこともあります。

そんな時には、24時間利用できコスパ抜群の勉強スペースがオススメです。

Wi-Fi電源完備で、ドリンクバーも飲みたい放題です。

駅周辺にあるので、とても便利で使いやすいのが特徴です。

月2200円から利用できるので、図書館の自習室やカフェの勉強より環境を良くしたい人はぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

【24時間365日!】月2200円から勉強や自習に最適なスペース
悩む人 ※図書館は自習禁止や席が取れない場合が多くて本当に困った・・・ ※カフェも混雑していて思ったように集中できない。 この記事は勉強できる場所を探している...
ブログの管理人
ブログの管理人

話は変わりますが、
勉強生活でお金に苦労していませんか?

友達のひろみちゃん
友達のひろみちゃん

バイトや親に援助してもらって
なんとか生活している人も多いですよね。

ブログの管理人
ブログの管理人

そんな人のために勉強時間の邪魔にならない
簡単な働かないバイトを以下に紹介しておきます。
私が学生時代にお金に苦労してやっていたものです。

勉強生活でお金で苦労しているならオススメ!
ほぼ労働無しで稼げるバイト

  1. 『治験バイト』
    1ヶ月3時間で月10万ぐらいになるサプリやトクホのモニター】
    私の友達が治験ボランティアで月10万稼いでいた実体験の話
友達のひろみちゃん
友達のひろみちゃん

これならお小遣いの足しにもなるし
生活費を稼ぐことだって出来るよね。

ブログの管理人
ブログの管理人

特に治験のバイトは、
勉強でなかなかバイトできなかった時代に相当助けられました。
(ほとんど働くことなく月5万~10万ぐらいになった)

タイトルとURLをコピーしました