世田谷区立中央図書館の自習室で勉強ができるか調査しました。
自習室、学習室、閲覧室、一般席の画像や口コミ情報をまとめています。
それでは記事を見ていきましょう!

図書館で自習するのに問題はないのか・・・・?

分かりやすく紹介していますよ(*^^*)

ブログの管理人
雑談ですが、私は最近図書館にはあまり行っていません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)
世田谷区立中央図書館の勉強できる自習室情報
世田谷区立中央図書館で勉強できる自習室があるかチェックしましょう。
1:世田谷区立中央図書館(無料の自習室と勉強スペース情報)
世田谷区立中央図書館で勉強(自習室や学習室)ができるかアンケートをもとに無料の勉強スペースを紹介します。
桜新町駅から世田谷区立中央図書館まで徒歩10 分 (750.0 m)
口コミと感想
- 静かでとてもいい場所です!机と椅子もあるので家から宿題を持っていって勉強することも可能です!
- 自習スペースがかなり確保されていて、受験勉強や調べものなどしたい人にはかなりオススメな図書館です。
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
自習をしたことがあるか? | 50 | 7 |
注意されたことがあるか? | 4 | 53 |
世田谷区立中央図書館について
世田谷区立中央図書館は、中央図書館という1つの館があります。中央図書館は、世田谷区弦巻3丁目16番8号にあり、東急バス弦巻営業所からは徒歩1分、東急世田谷線上町駅や東急田園都市線桜新町駅からは徒歩10分で行けます。
中央図書館には、臨時学習室という勉強できる場所があります。臨時学習室は、2階にあり、どなたでもご利用いただけます。臨時学習室の利用方法は、以下のとおりです。
- 臨時学習室は、12月5日まで開設されています。
- 臨時学習室には、座席間の距離を確保するなど、感染対策に配慮しています。
- 臨時学習室では、パソコンやタブレットなどはご利用いただけますが、電源やWi-Fi環境はありません。
- 臨時学習室では、蓋つきの容器に入った飲料を持ち込んでいただけますが、飲食は禁止です。
- 臨時学習室で中央図書館の資料をご利用される場合は、中央図書館で貸出の手続きをお願いします。図書館内限定利用の資料などは、臨時学習室ではご利用できません。
- 臨時学習室での会話やゲームなど他の方のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
- 臨時学習室の利用には、入室時の手指消毒やマスク着用など、新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。
所在地: 〒154-0016 東京都世田谷区弦巻3丁目16−8
時間:
図書館の詳細情報
駐車場 | なし |
---|---|
Wifi | あり |
電源 | あり |
自習室 | 自習スペースあり |
パソコン | 可 |
アクセス | 「上町駅」下車 徒歩8分 |
HP | 世田谷区立中央図書館(自習室の時間とコロナ情報) |
図書館以外の 無料勉強場所 | 【近くの無料で勉強できる場所7選】 |
地図 | グーグルマップへ |