世田谷区立砧図書館の自習室で勉強ができるか調査しました。
自習室、学習室、閲覧室、一般席の画像や口コミ情報をまとめています。
▶図書館以外の有料自習室やカフェに簡単に通う方法→記事はこちら
それでは記事を見ていきましょう!

図書館で自習するのに問題はないのか・・・・?

分かりやすく紹介していますよ(*^^*)

ブログの管理人
雑談ですが、私は最近図書館にはあまり行っていません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)
世田谷区立砧図書館の勉強できる自習室情報
世田谷区立砧図書館で勉強できる自習室があるかチェックしましょう。
1:世田谷区立砧図書館(無料の自習室と勉強スペース情報)
世田谷区立砧図書館で勉強(自習室や学習室)ができるかアンケートをもとに無料の勉強スペースを紹介します。
成城学園前駅から世田谷区立砧図書館まで徒歩7 分 (550.0 m)
口コミと感想
- 2Fは、学習机、PC机があり、1F受付で座席券を貰い指定された席で学習をします。
- 本を借りて、地下の喫茶コーナーで飲食をしながら読書や勉強が楽しめます。
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
自習をしたことがあるか? | 26 | 8 |
注意されたことがあるか? | 0 | 24 |
世田谷区立砧図書館について
世田谷区立砧図書館は、砧図書館という1つの館があります。砧図書館は、世田谷区祖師谷3丁目10番4号にあり、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅や成城学園前駅からは徒歩7分で行けます。
砧図書館には、学習机やPC机があり、勉強できる場所があります。学習机やPC机の利用方法は、以下のとおりです。
- 学習机やPC机は、2階にあり、どなたでもご利用いただけます。
- 学習机やPC机の利用には、1階受付で座席券をもらい、指定された席で学習をします。
- 学習机やPC机では、パソコンやタブレットなどはご利用いただけますが、電源やWi-Fi環境はありません。
- 学習机やPC机では、飲食は禁止です。
- 学習机やPC机で砧図書館の資料をご利用される場合は、砧図書館で貸出の手続きをお願いします。
- 学習机やPC机での会話やゲームなど他の方のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
- 学習机やPC机の利用には、新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。
砧図書館には、喫茶コーナーという飲食できる場所もあります。喫茶コーナーは、地下にあり、本を借りて読書や勉強が楽しめます。喫茶コーナーの利用方法は、以下のとおりです。
- 喫茶コーナーは、どなたでもご利用いただけます。
- 喫茶コーナーでは、飲食が可能ですが、図書館内限定利用の資料などは持ち込めません。
- 喫茶コーナーでは、パソコンやタブレットなどはご利用いただけますが、電源やWi-Fi環境はありません。
- 喫茶コーナーでの会話やゲームなど他の方のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
- 喫茶コーナーの利用には、新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。
所在地: 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目10−4
時間: