香川県立図書館の自習室で勉強ができるか調査しました。
自習室、学習室、閲覧室、一般席の画像や口コミ情報をまとめています。
▶図書館以外の有料自習室やカフェに簡単に通う方法→記事はこちら
それでは記事を見ていきましょう!

図書館で自習するのに問題はないのか・・・・?

分かりやすく紹介していますよ(*^^*)

雑談ですが、私は最近図書館にはあまり行っていません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)
香川県立図書館の勉強できる自習室情報
香川県立図書館で勉強できる自習室があるかチェックしましょう。
1:香川県立図書館(無料の自習室と勉強スペース情報)
香川県立図書館で勉強(自習室や学習室)ができるかアンケートをもとに無料の勉強スペースを紹介します。
太田駅から香川県立図書館まで徒歩25分
香川県立図書館を訪れて、素晴らしい学習体験をしよう
学生で素敵な図書館をお探しなら、香川県立図書館はいかがでしょうか。この記事では、開館時間、閉館日、電話番号、自習室、閲覧室、Wi-Fi環境など様々な情報を詳しく紹介します。また、図書館へのアクセス方法についても詳しくご紹介します。この図書館では、充実した勉強ができるように、様々な設備や資料が用意されています。
1.香川県立図書館の紹介
香川県立図書館は、香川県の中心部に位置し、県内でも最大規模の図書館の一つです。1949年に設立され、以来、住民に優れたサービスを提供している。様々な分野の書籍や資料を多数所蔵しており、会員制で貸し出しも行っています。また、マルチメディアシステムや映像機器などのマルチメディア資料も充実しています。
2.開館時間、休館日、電話番号、駐車場について
香川県立図書館は、祝日、年末年始を除く週7日(月~日)開館しています。開館時間は9:00~21:00です。また、図書館のサービスや会員、蔵書について問い合わせることができる自動電話システム(087-850-7950)がある。また、入口右手に平均的な大きさの駐車場があります。
3.図書館内の自習室、学習室、閲覧室
香川県立図書館には、グループ学習、個人学習、講義に特化した3つの独立した学習室があります。これらの部屋はそれぞれ最大50名まで収容可能で、学生が学習に活用できる様々な資料が用意されています。また、少人数のグループ学習や個人学習に適した閲覧室も複数あります。これらの閲覧室には、快適な椅子と机が設置されており、勉強に最適です。
4.図書館内のWi-Fiと電源
図書館では、館内および来館者に無料のWi-Fiサービスを提供しています。また、図書館には十分な数のコンセントが用意されており、端末の電源として利用することができます。
5.図書館の設備と資料
香川県立図書館は、文学、フィクション、ノンフィクション、翻訳文学など、さまざまな分野の資料を豊富に所蔵しています。また、様々な視聴覚資料や、館内外で利用可能な電子書籍も提供しています。
6.図書館へのアクセス
香川県立図書館は香川県の中心部に位置し、バスや電車など様々な公共交通機関で簡単にアクセスすることができます。また、香川県庁や香川県立博物館からも徒歩圏内です。
7.香川県立図書館のクチコミ
香川県立図書館を利用した学生からは、数多くの好意的な口コミが寄せられています。学生からは、資料の豊富さ、快適な自習室、スタッフの親切な対応などが評価されています。また、Wi-Fi環境、コンセントの充実、駐車場の広さなど、利用者からも好評を得ています。
口コミと感想
- 自己学習スペースが借りられるのはとても嬉しいです。
- 休日はほぼほぼ満席ですが、勉強スペースとして活用しやすいです。
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
自習をしたことがあるか? | 26 | 2 |
注意されたことがあるか? | 4 | 24 |
図書館の詳細情報
名称 | 香川県立図書館 |
---|---|
住所 | 〒761-0393 香川県高松市林町2217−19 |
電話番号 | 087-868-0567 |
駐車場 | あり |
自習室 | なし |
パソコン | 可 |
Wi-Fi | なし |
電源 | あり |
開館時間 | 火~金 9:00~19:00 土・日・祝 9:00~17:00 |
休館日 | 月曜(祝休日の場合、その日後の最も近い休日でない日)、 年末年始(12/29~1/3)、資料整理日(10日間) |
アクセス | 「太田駅」下車 徒歩25分 |
HP | 香川県立図書館(自習室の時間とコロナ情報) |
図書館以外の 無料勉強場所 |
【近くの無料で勉強できる場所7選】 |
地図 | グーグルマップへ |