横浜市緑図書館の情報をわかりやすくまとめています。
「自習室と学習室と閲覧室」「開館時間」「休館日」「駐車場」「Wi-Fiと電源」「パソコン持ち込み」情報をチェックできます。
▶図書館以外の有料自習室やカフェに簡単に通う方法→記事はこちら
それでは記事を見ていきましょう!
横浜市緑図書館ってどんなところだろ?
分かりやすく紹介していますよ(*^^*)
雑談ですが、私は最近図書館にはあまり行っていません。
月2200円の自習室を見つけたからです!▶月2200円の自習室はこちらから(内緒!)
横浜市緑図書館とはどんなところ?
横浜市緑図書館の分かりやすい情報を見ていきましょう。
お金がなくて有料の勉強スペースを使えない人は
以下の記事を読んでみて!(簡単に解決できるよ)
▶これでお金の問題なく有料勉強スペースを使える
1:横浜市緑図書館のまとめ
横浜市緑図書館の情報のまとめになります。
横浜市緑図書館の特徴と魅力
横浜市緑図書館は、横浜市緑区十日市場町にある図書館です。2020年に開館25周年を迎えました。総蔵書数は約27万冊で、国内外の雑誌、論文、新聞記事と幅広いデータベースを検索できます。
横浜市緑図書館の魅力は、区や地域と連携して多彩な事業や展示会を開催していることです。例えば、緑区と連携して収集した郷土写真の展示会や、横浜創英大学の協力による入口モニュメントの制作などがあります。また、図書館の利用案内やイベント情報は、公式ホームページやFacebookで随時更新されています4。
口コミ
- お使いで借りたり返したりは何度かお邪魔したことはあった。 初めて子供と本を借りるために中まで足を運んだが…。 本が探しにくい…図書館ってこんな感じだったかな… 学生時代には時々必要な資料を探したりもしたけど、同じ市内でもこんなに違うのか…今はコレが図書館なのか…しっくりこない印象
- 今はあまり利用していません 予約した書籍が半年しないと手元に届かないのですごく面倒でした。 ということで図書館はしばらくご無沙汰です。もっと充実させてほしいです
勉強できるかアンケート調査しました
ある | ない | |
---|---|---|
自習をしたことがあるか? | 6 | 2 |
注意されたことがあるか? | 0 | 4 |
横浜市緑図書館
横浜市緑図書館には、自習室や学習室はありません。しかし、図書館の一般エリアで勉強することはできます。ただし、閲覧や勉強のスペースはほとんどありませんので、座れない場合もあります。
図書館の開館時間は、月曜日から金曜日は午前9時30分から午後7時、土曜日・日曜日・祝日は午前9時30分から午後5時です。休館日は、毎月第2・第4月曜日、年末年始、特別整理期間などです。詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。
横浜市緑図書館の駐車場は、図書館の敷地内にあります。駐車台数は、一般用が20台、障害者用が2台です。駐車時間は、開館時間内に限ります1。駐車料金は無料です。
横浜市緑図書館の持ち込みパソコンは、自由席や参考図書席で利用できます。自由席は、高校生以上の方が利用できます。電源付きの席は7席あります。参考図書席は、図書館の資料を使う方用の席です。どちらの席も、席札は不要でご自由にお使いいただけます。
図書館の詳細情報
名称 |
横浜市緑図書館 |
---|---|
住所 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町825-1 |
電話番号 |
045-985-6331 |
駐車場 |
あり |
自習室 |
なし |
パソコン |
可 |
Wi-Fi |
なし |
電源 |
なし |
開館時間 |
火曜日~金曜日 |
休館日 |
施設点検日(月1回) |
蔵書検索 | 蔵書検索はこちら |
コロナ対策 | 厚生労働省のコロナ対策 |
アクセス |
「十日市場駅」下車 徒歩3分 |
HP | |
地図 |