一人でゆっくり勉強できる場所はどこでしょうか?
周囲に人が大勢いると集中できなかったり気が散ってしまいます。
そんな時には一人で勉強できる場所を確保しておくと、長時間誰にも邪魔されず勉強ができます。
今回はそんな一人で勉強できる場所に困っている人のために、おすすめの場所を紹介していきましょう!
1人で勉強できる場所は勉強に集中できる場所が多いです。
なので、周囲の目を気にせず自分のペースで勉強することができますよ。
ただし、一人用でも広い部屋もあるので、自分の部屋のようにくつろぐことができちゃいます。その点は注意してくださいね!
それでは早速見ていってみましょう!
1人で勉強できる場所まとめ
1:図書館(閲覧席)
図書館なら一人で静かに過ごせますよね。
ただ、図書館には飲食禁止のルールがあるので飲み物や食べ物を持ち込むことはできないんです……。
しかし、図書館に行けば無料で使えるパソコンがあるはずです。
そこでネットサーフィンをしたりゲームをしたりして時間を潰すことができると思いますよ。
ただ、図書館によっては持ち込みが禁止されている場合もあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。
また、図書館によっては他の利用者もいるため、静かな環境ではないこともあります。
もしそういう場合は静かな場所を見つけて移動するといいですよ!
2:喫茶店(カウンター席)
カフェなら他の人もいますが、喫茶店であれば基本的に一人の空間になります。
そして、コーヒーなどを飲みながら勉強したり読書したりすることもできますよ。
また、カフェは朝早くから開いていることも多いので、朝の時間を利用して勉強することもできるでしょう。
ちなみに、カフェはドリンクだけでなく軽食メニューもあることが多いです。
その場合はパンとかおにぎりとか買ってきて食べてもOKですね。
3:ファミレス
ファミレスならドリンクバーがついていますし、何よりリーズナブルな価格でご飯を食べることができます。
しかも周りに人がいるので気が紛れるかもしれません。
もちろん騒いだりするのはNGですが、勉強に集中するためにたまにはこういう場所で息抜きをするのもいいかも知れませんね。
4:ネットカフェ
ネカフェは漫画を読んだりゲームをしたりといったことはもちろんできますが、基本的には個室になっているので勉強に集中しやすいと言えます。
ただし、長時間利用する場合には注意が必要です。
というのも、ネカフェの中には休憩スペースがないところもあるからです。
そのため、トイレに行きたくなったら一旦外に出ないといけないなんてことも……!
これはかなり面倒臭いですよね。
なので、なるべく長時間利用する予定のない人はネカフェを利用する際は長時間滞在しても大丈夫かを確認してからにしましょう。
5:カラオケボックス
カラオケボックスは意外と人気の高い自習室だそうです。
特に一人でカラオケを楽しむタイプの人もいるみたいですね。
もちろん歌を歌うわけではありませんが、歌うことでストレス発散になるという人も結構いるようです。
また、カラオケ屋さんの場合は飲食も可能なので、スナック菓子を食べたりジュースを飲むことも可能になっています。
しかし、カラオケ屋さんの場合も長居すると迷惑になる可能性があるので注意してくださいね。
6:レンタルルーム
実はこのタイプが一番多いのかもしれません。
というのも、一人で使うこともできるのですが、複数人で使うことができるようになっているからです。
例えば、10名くらいまで入れる大部屋だったり、2~3名の少人数向け個室があったりと色々あるんですよ。
あと、ここだと飲食も自由になっている場合が多いです。
なので、カラオケに行った後にちょっとだけ勉強したい思った時に便利な自習室と言えるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「一人で勉強できる場所に困っている人」に向けて、おすすめの場所を紹介しました。
一人で勉強できる場所というのは意外にも少ないものですが、探せばいくらでもあるんです。
それに、最近は一人で利用できる自習室が増えてきているのでぜひチェックしてみてくださいね!