静かで勉強できる場所はどこでしょうか?
勉強するには静かで集中できる環境が最適です。
この記事では、オススメの場所を紹介していきます。。
それでは詳しく紹介していきたいと思います。
静かで勉強できる場所4選
1.図書館
まずは定番中の定番、図書館に行ってみましょう。
本を読むだけでなく、勉強もできますし、静かに過ごせる場所なのでオススメです。
また、図書館には様々な種類があり、調べものができたり、勉強するスペースがあったりと目的によって選べるところが良いですね。
さらに図書館によっては、無料Wi-Fiや電源コンセントなどが付いているところもあるので、とても便利ですよ!
2.自宅
次は自宅です。
自宅だと誘惑が多いのでついつい勉強から脱線してしまいがちになってしまいますよね。
そんなときは、自分の部屋を勉強部屋にしてみてはいかがでしょう。
自宅なら自分しかいないため、気が散ることもないし、好きな音楽を聴いたり、動画を見たりしながらリラックスした状態で勉強ができますよ。
3.公園
公園でのんびりするだけでも結構リフレッシュになります。
それに天気の良い日なんかは気持ちいいですよね。
ただ公園にも人それぞれ好みがあると思うので、なるべく人があまり来ないような静かなところを選ぶといいかもしれませんね。
4.自習室
自習室での勉強は意外と捗るんですよね。
分からないところをすぐに質問できたり、周りの人たちに気を使わなくて済むというメリットがあります。
周りがみんなライバルみたいな感じになってしまうこともありますが、それはそれで頑張れる気がします(笑)
以上4つがオススメの場所となります。参考にしてみてくださいね。
静かな場所で1人だと勉強のモチベーションが維持できない
1人で勉強する静かな場所も良いですが、1人だとなかなかモチベーションアップが難しかったりします。
そんな時には友達と一緒に勉強すると楽しいしやる気も出てきますよね。
そこで今回は一緒に勉強するのにぴったりなカフェを紹介していこうと思います。
勉強カフェとは、その名の通り「勉強するための」カフェのことです。
最近は色々なところに増えてきていますね。
勉強カフェではコーヒーや紅茶などの飲み物はもちろん、軽食やケーキなども頼めるようになっていて、快適に過ごすことができます。
また、自習席もあるので、分からない問題があれば気軽に聞けたり、スマホを見たい時でも、机の上に置いておけば大丈夫だったりと安心して勉強することができます。
スマホのSNSをうまくやる気に繋げる
勉強で孤独を味わっている人は、スマホのSNSでコミュニケーションをたくさん取りましょう。
LINEなどでたくさんの人と繋がっておくことで、孤独感を感じにくくなります。
どうしても孤独を感じた時は、他の人の投稿を見て癒されたり、勉強を頑張っている人と繋がることで孤独感を和らげることができますよ。
ツイートの内容によってフォロワーさんが増えやすくなったりするので、積極的につぶやくようにしましょう。
さらに、毎日決まった時間に書くようにして習慣化していくと自然と書く時間が取れるようになるのでオススメです。
1人で勉強するときは、とにかく何かしらのツールを使ってコミュニケーションを取るようにするといいですよ。
そうすれば孤独を感じることも少なくなりますし、モチベーションも保ちやすくなるはずです。
24時間の勉強場所は?
社会人や大学生になると、やはり24時間の勉強場所が知りたいと思う人が多いはずですよね。
結構夜になるとテレビなどを見てしまい、勉強環境がしっかりしている場所でないとなかなか勉強できません。
私も経験あるのですが、自宅で夜になんだか集中力とやる気が湧いてこなくなり、そのまま遊んでしまうことも多いです。
しっかりと24時間の勉強場所を確保しおくだけで、成績アップはできると思います。

記事の途中で私の他の記事の紹介です。
無料や格安の勉強場所は思ったよりもたくさんあります。
思ってもみなかった場所もありますよ。
カフェの勉強は結構はかどります
カフェでの勉強は結構捗りますよ。
少しうるさいこともありますが、自宅学習と違ってなんだか開放感があり勉強に対するモチベーションがアップします。
長時間の勉強には向いていませんが、2時間ぐらいだったら快適に勉強できます。
少しお金がかかるのが難点ですが、一度ハマってしまうと病みつきにあるほどです。
カフェはチェーン店を利用すれば、コーヒーが安いのでオススメです。

ファミレスも24時間いつでも勉強できる場所です
ファミレスはランチの時間帯に行くと相当混んでいますが、時間帯を外せば空いている場合が多いです。
また24時間利用できるので、自分の好きな時に勉強できます。
ドリンクバーで4時間ぐらい勉強しても問題ないので、気分転換に外出して自習したい場合などは活用するものありだと思います。
私も場合も早朝や夜にカフェのドリンクバーで長時間勉強することもあります。
オススメなのでぜひ一度利用してみてください。
