荒川区の勉強できる場所を探している人に無料の図書館の自習室を紹介しています。中学生、高校生、大学生、社会人の誰でも自由に使える最高の勉強場所です。
それでは記事を見ていきましょう!

図書館で自習するのに問題はないのか・・・・?

ぜひ自習の参考になさってください(*^^*)
1:荒川区立南千住図書館
荒川区立南千住図書館で勉強(自習)ができるかアンケートをもとに紹介します。
南千住駅から徒歩10分の場所にある図書館になります。学生や社会人の人、お年寄りから子供まで幅広い年代層の人が利用しています。夏休みになると、学生が宿題や自由研究で多く訪れています。やっぱり図書館は無料で利用できるので、本当に職員の方に感謝ですね。
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 9 | 4 |
注意されたことは? | 1 | 8 |
住所 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住6丁目63-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3807-9221 |
交通アクセス | 「千住大橋駅」下車 徒歩7分 |
ホームページ | 荒川区立南千住図書館 |
2:荒川区立日暮里図書館
荒川区立日暮里図書館で勉強(自習)ができるかアンケートをもとに紹介します。
日暮里駅から徒歩9分の場所にある図書館になります。館内の2階には閲覧室(学習室)があり、学生の多くが毎日一生懸命勉強しています。社会人の人も資格勉強などで利用する人が多く、学生時代の懐かしい雰囲気を楽しむことができますよ。キレイで明るい図書館ですので、気分もよく最高の居心地ですよ。
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 4 | 2 |
注意されたことは? | 0 | 3 |
住所 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6丁目38-4 |
---|---|
電話番号 | 03-3803-1645 |
交通アクセス | 「三河島駅」下車 徒歩4分 |
ホームページ | 荒川区立日暮里図書館 |
3:荒川区立荒川図書館
荒川区立荒川図書館で勉強(自習)ができるかアンケートをもとに紹介します。
子供からお年寄りまで多くの地域住民が利用している図書館です。勉強スペースも完備されているので、本を読みながら勉強をすることができます。受験シーズンになると多くの受験生がテスト勉強しているので、懐かしい感覚を感じることができますよ。図書館は本当に市民に愛されている素晴らしいサービスですね。
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 3 | 2 |
注意されたことは? | 0 | 3 |
住所 | 〒116-0002 東京都荒川区荒川4丁目27-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3891-4349 |
交通アクセス | 「荒川二丁目駅」下車 徒歩4分 |
ホームページ | 荒川区立荒川図書館 |
記事の途中で私の他の記事の紹介です。
無料や格安の勉強場所は思ったよりもたくさんあります。
思ってもみなかった場所もありますよ。
無料で格安の勉強場所はここ!
4:荒川区立尾久図書館
荒川区立尾久図書館で勉強(自習)ができるかアンケートをもとに紹介します。
緑夜鷹で落ち着いた閑静な住宅街の真ん中にある図書館となります。地域住民の憩いの場所として大人気です。3階は学習室になっており、座席も広くて多いのでたくさんの学生が毎日勉強しています。窓も大きく景観が最高ですので、自然体で勉強に集中できると思いますよ。
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 2 | 6 |
注意されたことは? | 0 | 1 |
住所 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久3丁目12-12 |
---|---|
電話番号 | 03-3800-5821 |
交通アクセス | 「宮ノ前駅」下車 徒歩3分 |
ホームページ | 荒川区立尾久図書館 |
5:荒川区立町屋図書館
荒川区立町屋図書館で勉強(自習)ができるかアンケートをもとに紹介します。
中学校の目の前にある図書館で、1階は保育園となっています。学校が近いので学生が勉強や読書に多くやってきます。すぐ近くに隅田川が流れているので、環境が非常によく散歩などをするのがおすすめです。東京ですが、自然豊かな地域ですので落ち着いてリラックスできますよ。
ある | ない | |
---|---|---|
勉強したことがあるか? | 1 | 3 |
注意されたことは? | 0 | 1 |
住所 | 〒116-0001 東京都荒川区町屋5丁目11-18 |
---|---|
電話番号 | 03-3892-9821 |
交通アクセス | 「東尾久三丁目駅」下車 徒歩10分 |
ホームページ | 荒川区立町屋図書館 |